MENU
  • ホーム
  • 病院案内
    • 病院案内
    • スタッフ紹介
    • アクセス
    • ペットホテル
  • 診療案内
    • 診療案内
    • 腫瘍科
    • 循環器科
    • 歯科
    • 皮膚科
    • 一般内科
    • 一般外科
      • 身体への負担が少ない手術
    • 予防医療・健康診断
  • お知らせ
  • 動物の病気コラム
  • 採用情報

よどえ動物病院|福井県福井市|土日診察|犬 猫|がん治療・ペットホテル

  • ホーム
  • 病院案内
    • 病院案内
    • スタッフ紹介
    • アクセス
    • ペットホテル
  • 診療案内
    • 診療案内
    • 腫瘍科
    • 循環器科
    • 歯科
    • 皮膚科
    • 一般内科
    • 一般外科
      • 身体への負担が少ない手術
    • 予防医療・健康診断
  • お知らせ
  • 動物の病気コラム
  • 採用情報

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 yodoe-ah 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム④ 犬のライフステージ

すべての動物は、誕生してから成長・成熟し、歳を重ねて一生を終えます。 このような動物の一生を、「ライフステージ」と呼びます。 犬のライフステージは、細かく分けて、 新生子期、移行期、社会化期、若齢期、青年期、成犬期、シニ […]

2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 yodoe-ah 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム③ 犬の習性と行動

今回は、犬の特徴的な習性や行動をまとめてみました。 リーダーを求める 犬は元来、群れで暮らしていた動物です。 人間と暮らすようになった今も、群れで暮らしていた頃の本能が残っています。 人間と同じように社会的な関りを求め、 […]

2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 yodoe-ah 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム② 犬を飼う前に考えること

わんちゃんを家族として迎える前に考えてほしいことがたくさんあります。 まず大前提として、ペットを家族として迎えるならば、 そのペットの命が尽きるまで、お世話をする責任と覚悟が必要です。 そして、ペットが健康に、幸せに暮ら […]

2019年5月18日 / 最終更新日 : 2019年5月18日 yodoe-ah 動物の病気

【獣医師解説】ノミ、マダニ予防の重要性② ノミによる有害事象

前回ではマダニが運ぶ病気の恐ろしさについて、解説してきました。 最近では、東京都内で初めてマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染した男性が確認されたというニュースが話題となりましたが […]

2019年5月16日 / 最終更新日 : 2019年5月16日 yodoe-ah 動物の病気

【獣医師解説】ノミ・マダニ予防の重要性① 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)他

昨日東京都内で初めてマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染した男性が確認されたというニュースが出ていましたね。 SFTSは命に関わる感染症です。西日本地域で主に発生しており、福井県内 […]

2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 yodoe-ah 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム① 犬の歴史

こんにちは。動物看護士の廷々です。 前回まで猫のことについてまとめていましたが、今回からわんちゃんのことについてまとめていきたいと思います。 私は今現在、8歳になるトイプードル♂ウィル君を飼っています。(5歳の茶トラ猫♂ […]

2019年5月9日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 yodoe-ah Cat Friendly

【動物看護師執筆】猫コラム⑦ 猫の血液型

人間と同様、猫ちゃんも血液型が存在します。 似ているようで違うところがいくつかあるので、その違いについてご紹介します。 猫の血液にはO型がない! 人間の血液型がA型、B型、AB型、O型の4種類あるのに対して、 猫は、A型 […]

2019年5月4日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 yodoe-ah Cat Friendly

【動物看護師執筆】猫コラム⑥ ワクチンについて

ワクチンとは感染症を予防するために病原体を無毒化または弱毒化した薬液です。 ワクチンを接種すると、感染症に対する免疫力をつけることができます。 ワクチンで予防できる感染症 ・猫ウイルス性鼻気管炎 くしゃみ、鼻水、軽度の発 […]

2019年5月2日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 yodoe-ah Cat Friendly

【動物看護師執筆】猫コラム⑤ 日々のお手入れについて

猫ちゃんと生活するうえで必要なお手入れについて紹介します。 体を綺麗に保つだけでなく、おうちでの健康チェックにもなりますし、猫ちゃんとのコミュニケーションとしても大切なので、是非実践してみてください。 爪切り 爪とぎをす […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 yodoe-ah Cat Friendly

【動物看護師執筆】猫コラム④ 猫のライフステージ

猫に限らず、すべての動物は誕生してから成長・成熟し、歳を重ねて一生を終えます。 このような動物の一生を、「ライフステージ」と呼びます。 猫の場合には、 子猫期(~6カ月齢まで) 若猫期(6カ月齢~1歳まで) 成猫期(2歳 […]

最近の投稿

【8月15日】病院移転および病院名変更のお知らせ

2022年7月4日

【動物看護師コラム】中・高齢期のフードの切り替え🐶🐱

2022年6月9日

【法改正】マイクロチップについて

2022年6月9日

うちの子紹介🐶山下家🏠

2022年4月21日

病院移転(2022年8月予定)のお知らせ

2022年4月18日

【獣医師解説】血液健康診断でわかること

2022年3月13日

【動物看護師コラム】お手入れ(爪切り、足裏カット、肛門腺絞り)の重要性💭

2022年3月4日

【獣医師解説】知育トイのススメ〜運動不足・認知症を予防しましょう〜

2022年2月2日

【動物看護師コラム】避妊・去勢した後から太ってきた!?避妊去勢後のフードについて

2022年2月2日

【動物看護師コラム】わんドック・にゃんドックを受けてみませんか?

2022年1月14日

カテゴリー

  • お知らせ
    • その他
    • 健康診断
    • 症例
  • コラム
    • Cat Friendly
    • 動物の病気
    • 看護師コラム

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

〒910-0016 福井県福井市大宮2丁目28-25
TEL : 0776-50-6075

LINEで予防診察の予約ができます

友だち追加
フッター診察時間

受付時間 9:20〜12:30/16:20〜19:00
休診日:火曜日・日曜日午後・祝日
※年末年始やGWなどの長期休暇はその都度お知らせいたします。

Copyright © よどえ動物病院|福井県福井市|土日診察|犬 猫|がん治療・ペットホテル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.